<a href="https://ltube703.swiki.jp/index.php?cmd=related&page=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%2F%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%95%E3%82%93%E6%AC%A1%E9%83%8E%E7%B3%BB%2F%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%95%E3%82%93%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%81%A8%E3%81%AF">ゲーム研究室/太鼓さん次郎系/太鼓さん次郎とは</a> の編集
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
>
ゲーム研究室
>
太鼓さん次郎系
> 太鼓さん次郎とは
ゲーム研究室/太鼓さん次郎系/太鼓さん次郎とは
の編集
**主な欠点 [#d49ea05d] -大音符が小節線にかぶる。(windowmode=0・1の場合) -鈴音符・手つなぎ音符がない。 -ちびキャラが出ない。
TITLE:太鼓さん次郎とは *太鼓さん次郎 [#fc87d558] ''※[[こちら>https://wikiwiki.jp/jiro/%E5%A4%AA%E9%BC%93%E3%81%95%E3%82%93%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F]]より引用'' 「太鼓さん次郎」とは、某太鼓リズムアクションのシミュレーションソフトです。製作はtoach氏。 普通にプレイすることは勿論、 オプション(ばいそくなど)をつけてプレイしたり、譜面の作成や配布もすることが出来ます。 画像を弄れば本家風にすることも可能です。 **主な特徴 [#xe6c0703] -譜面作りが数字でできるので簡単に作ることができる。 -[[tjaGUIeditor>https://ux.getuploader.com/hakaisin/download/50]]を使えば、視覚的に譜面入力が可能。テキストの0101とかじゃやりにくい人向け。 シェアウェアだが無料で使用する事も可能。 -BPMの指定が可能。 -音源はwavやoggに対応し[[lame.exe>http://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php]]をsndフォルダに入れれば、mp3の使用も可能。 -コンボ数が表示される。 -実際にプレイ可能。(オート再生も可能) -ゴーゴータイムに対応。 -風船音符・お芋音符に対応。 -24分・32分音符の入力が可能。 -譜面分岐・2人プレイにも対応している。 -好きな小節から譜面を再生することができる。 -プレイ中に曲名が表示される。(windowmode=2) -リザルト画面に対応。 -フルスクリーン表示に対応。(しかし画質は拡大されるため落ちる) -表・裏譜面を変えることができる。 -AC1~6・AC7~14・新ACのそれぞれの配点に対応。 ***画像の用意が必要なもの [#r99d4537] -10~99コンボと100~コンボの画像を変えることができる。 -キャラや踊り子に対応し動かすこともできる。 -画面上部をスクロールさせることができる。 -ミスしたときに背景が白黒になる。 -叩いた音符が魂へ飛ぶエフェクトに対応。 -太鼓タワー仕様でプレイすることができる。(5回ミスで終了 など) -jubeat風に譜面を再生することができる。 -連続演奏ができる。 ***音声の用意が必要なもの [#d4a2bd8e] -ドンやカツなどの効果音を変えられる。 -○○○コンボ!の音声に対応。 -フルコンボ!の音声に対応。 **主な欠点 [#d49ea05d] -大音符が小節線にかぶる。(windowmode=0・1の場合) -鈴音符・手つなぎ音符がない。 -ちびキャラが出ない。 **最新バージョン [#cfc3102b] ***太鼓さん次郎 [#fd11cca8] [[ver2.92(2013.9.12)>https://u10.getuploader.com/ZMY/download/101]] TOTAL:でノルマゲージの増加量を変更できるようにしてみる 譜面を途中からオート再生したときのゲージの量を修正 新配点で得点計算方式がStable(真打)の時に100コンボ毎の10000点を入らないようにし、加えて天井点を100万点前後で固定となるように修正 ***太鼓さん次郎2 [#jd5f7148] [[ver0.98(2015.7.20)>https://u10.getuploader.com/ZMY/download/100]] 分岐のある譜面にて分岐後の音符が描画されない不具合を修正 SCOREDIFF:にて旧配点(dをつける)を指定した際に200コンボ以降及びゴーゴー時の加算がされていなかったので修正 tjcファイルのプレイに取り敢えず対応(縦書き時の表示が次郎と異なります)